2018/06/15 Skyrimの魅力の6割はMODによる最高のカスタマイズ性にあります。 複数人のフォロワーと一緒に旅ができるのも、配偶者以外のキャラクターと同居できるのも、ヴァンパイアプリンセスなあの子と結婚できるのも、不死属性のムカつくマダムを殺害できるのも、全部MODあればこそ。 2017/05/28 2016/08/09 スカイリム スペシャル・エディション (スカイリムSE (Skyrim Special Edition) ) のベンチマークについて。ベンチマークとは、PC性能チェックや処理能力を比較することですが、スカイリムSEにはその機能が無いので、実際にグラフィック最高画質のウルトラ設定で動かしてフレームレートを計測して CKきたのでMODと並行してですが。 動作確認はIE8.0 / Chrome16.x / firefox11.x / Opera11.xで行っています。 情報はスカイリム:PC(英語)版で確認しています。 2017/01/03
日本語ならなおよし steam http://store.steampowered.com/ 関連スレ 【DL】ダウンロード販売
2017/01/21 2018/08/25 2018/08/25 2018/09/15 2018/01/17
2019/11/11
2017/04/29 スカイリムPC版の違い Skyrimは、なぜPC版がおすすめされるのか? スカイリムPC版は、それ以外と違い、MODが導入できるからです。 MODとは? 「Modification」の略で、主にユーザーによって非公式に作成されたゲームを拡張、改造するファイルのことです。 ブログを始めようと思ったきっかけは、MODを導入するうえで必要な最低限の情報が『わかりやすくまとめられている』サイトやブログを見かけなかったからです(あったらすいません)。「Aについて知りたかったらあのサイト、Bについて知りたかったらこのブログ」みたいな感じですね。 2019/04/16 アニメーションするドヴァキン用きのこMOD。SexLabに対応している。 【導入】 1.MOで導入。 2.fomod形式のインストーラが立ち上がる。 3.shopにチェックをつけるとリバーウッドに専門店Morning Woodが追加される。きのこを操作できる各種ポーションと下着が販売されている。ポーションはドラゴン 2017/08/31
2017/10/17
2015/08/23 2014/09/09 2015/04/15 2013/05/01 The world's largest online music service. Listen online, find out more about your favourite artists, and get music recommendations, only at Last.fm modも大作が出ているけど、新しいのは日本語化されていないものも多く、外交で苦労するかもしれない。 というか基本が面白いのでmod抜きでも面白いのが本作。 最初からmod入れたほうが良いゲームが多いけどまずはバニラで十分。(あと重いし) 自分も質問 日本語ならなおよし steam http://store.steampowered.com/ 関連スレ 【DL】ダウンロード販売
2017/12/27 TES5:Skyrim Mod - Kill Log Mod in Skyrim SE - できたよー スカイリムとFo4にも作ったキルログModのSSE版です。新しいドラゴンModの息抜きに作りました。 SkyrimのMODを動かすのに必須なSKSEとは? 【1.SkyrimのMODとは?】 Skyrimは広大な世界をプレイヤーの思うまま、自由に冒険する事ができるオープンワールドゲームです。プレイヤーは「ドラゴンボーン」としてSkyrimの世界を自分の 急にスカイリムやりたくなったので、何年かぶりに遊んでみようと思います。バニラは箱版で遊び尽くしたから、今回はMODマシマシPC版。※MODを入れるためには何が必須なのか、それぞれがどういった動きをしてくれるのか、といった備忘録です。
TES5:Skyrim Mod - Kill Log Mod in Skyrim SE - できたよー スカイリムとFo4にも作ったキルログModのSSE版です。新しいドラゴンModの息抜きに作りました。
スカイリムPC版の違い Skyrimは、なぜPC版がおすすめされるのか? スカイリムPC版は、それ以外と違い、MODが導入できるからです。 MODとは? 「Modification」の略で、主にユーザーによって非公式に作成されたゲームを拡張、改造するファイルのことです。 ブログを始めようと思ったきっかけは、MODを導入するうえで必要な最低限の情報が『わかりやすくまとめられている』サイトやブログを見かけなかったからです(あったらすいません)。「Aについて知りたかったらあのサイト、Bについて知りたかったらこのブログ」みたいな感じですね。 2019/04/16